東京でのタクシー勤務が自分でも本当に勤まるのか?
タクシー業務に関心はあるが東京へ行って面接するにも時間と費用がかかる。
そして面接しても採用されるのか自信がない。
やはり軽い気持ちで東京に面接に行くのは簡単ではありません。
先ずは入社合格の可否の「自己診断」から初めてみよう。
タクシー乗務員の採用の条件を正しく知ることが肝心です。
①交通違反について
酒気帯び、スピード違反はあるか。今までにこのような違反かある場合はその時期によりタクシー会社も入社に懸念されるでしょう。
上記の2件の違反は、自己の行為による違反として重要視されます。
運転する上で、防げる違反として、タクシー乗務の一番の採用の合否に左右されます。
②事故について
人身事故等、その内容によりタクシー会社も慎重な審査となります。
一次、二次により異なりますが、5年間の違反歴として必ず載りますので、面接時にはその状況を説明する必要があります。
③健康状態について
現在、糖尿病や心臓等の疾患がある方
程度によりけりですが通常のタクシー乗務に支障をきたすという事で健康診断の結果による判断となります。
雇用時の健康診断、産業医の見解により、乗務に支障なしと認めた方のみタクシー会社への入社が許されます。
また、血糖値が高い場合は、数か月の治療にて再度、面接も可能です。
④刺青・ファッションタトゥーのある方
その経緯と共にタトゥーの場所や大きさなどにより判断されますが大半のタクシー会社が面接時より懸念される一番の審査基準となります。
⑤法的な犯罪歴・処罰等の有無について
例えば、「婦女暴行」等の犯罪履歴がある場合は面接そのものが拒否される場合があります。
⑥タクシー経験のある方の場合
各都道府県でのタクシーセンターへの苦情・クレーム等の有無。この件があるようであれば事前にタクシー会社への相談が必要です。
⑦前社の職歴に於いて
不祥事や問題を起こした場合も事前にタクシー会社への相談が必要です。
先ずは上記の7項目に於いて、問題なければ次の項目へ
注意事項として上記の①から⑤の5項目の内容を隠したり、騙して入社はできません。
入社事前に調査確認しますので例えば交通違反・事故については、「5年間の運転免許履歴」をタクシー会社又は、ご本人が取得し入社時に確認します。
ご本人の申請とことなる場合は入社は取り消されます。
1~7の項目で、疑問・質問があればお問い合わせください。
お悩みの中で具体的な詳細の問い合わせ・質問を頂けましたらお応えいたします。まずは「面接」ができるか、そして無事に入社してタクシー会社へ就職できるかのアドバイスをいたします。
■TEL 03-5761-5638
■お問い合わせメール info@taxi-osusume.net
地方・遠方の方でも簡単に「面接や面談」が出来るのをご存じですか。
面接時の具体的な注意点
①この(面接する)会社に絶対入りたいという気持ちを心掛けてください・・・
◆「動機」を話せるようにしてください。
【質問として】
Q.) 何社かのタクシー会社に面接等されましたか?
A.) 受けた場合は説明会に参加しました。面接は初めてです。
Q.) 弊社を選んだ理由として聞かれたら?
A.) 貴社が総合的に充実していると感じ、関心を持ちました。
上記のQ&Aは一例ですので、自分なりの「意欲的」な答えを考えて返答してください。
②面接者との会話内に「嘘」や「つじつまが合わない言動」を面接担当はチェックしています
◆履歴書をみて質問をしてきます。
以前の職場での仕事内容や退職理由など質問に対して明確に回答できるようにしてください。
③タクシーの仕事に対して誰もが入社する前に「不安」はあります
それに対して質問・疑問は面接担当に遠慮なく聞いてください。
④タクシーの仕事の適正として、「ハッキリ話す」事は一番大切です
お客様との対話や要望に対応ができるか? 見極めています。
◆金銭的な事情を聴いてくる場合もあります。
例) しっかりと定職に就いて安定した収入を得るため1日も早く一人前のドライバーになれるよう頑張って働きたいと思っています。
のように前向き思考で話すようにしてください。
例) 面接者により、いじわるな質問をしてきます。
タクシーは接客業で色々と大変なこともあります。・・具体的に言ってきます。
その上でその点も「ハッキリと頑張ります」と言い切れるか?
なぜならこの人は「自己管理」ができるか? のその判断を最後に試したりします。
ココに注意
★このような方は「面接」で内定・採用されません★
◆タクシー乗務はお客様へのサービス業です
Q.性格として短気ですか?などと聞いてきます。
「短気」「神経質」などの部分を見せてしまうと、面接官によってはマイナス点となる場合が少なくありません。
「低姿勢」で聞く姿勢で面接をしてください。
「攻撃・反抗的」な態度、「横柄」な態度では、面接で「内定」を貰えません。
タクシー会社で一番に問題視されるのは「お客様」とのトラブルです。
そういう意味で「人間性」「おおらかさ」などの適性を判断します。
当日の面接では逆にいうと上記の事しか判断していません。
それ以外は「履歴書」で判断が可能できるからです。
ココがポイント
①~④の項目までで新しい仕事で頑張るという「前向きの姿勢」で面接を受けていただければ問題はございません。
◆前職の退職理由を聞かれます。
円満退社の場合は、問題ございません。
注:円満退社以外の場合はその理由を的確に印象良く伝えてください。
最後となりますが・・
人の「笑顔」は一番素晴らしく見えて写るものです。
お話に対しては「目」を観て、是非「笑顔」で答えてください。
【具体的な面接質問事項】
Q.① 1か月余りの始動・活動資金は大丈夫ですか?
A.① 申請可能な「支援制度(祝金)」は手続きしたいと思います。
※以下は一例です。
★以下は「生活支援制度(祝金)」等を申請利用する場合。
※保証人の人数や保証人の具体的な続柄などをしっかり事前に聞くようにしてください。
※給与の締め日 毎月の支給される日時を確認してください。
◇研修期間中 1日16,000円
◇2種免許取得中 1日10,000円
・交通費・・・具体的に清算日時
・免許取得立替費用・・・清算日時
★「生活支援制度」を利用しない場合は、「身元引受人(保証人)」1名のみです。
Q.②借金はありますか?
A.②クレジット関係の毎月の支払です。
なぜ質問するか?入社した時点で、「仕事に専念」できる環境でいるか?
その点を確認します。
Q.③事故歴はありますか?
A.③10以上前に1回あったかと思います。
第1事故の物損・人身、第2事故の物損・人身とその事故の内容により違います。
Q.④違反歴はありますか?
A.④過去3年以上はありません。5年前に駐車違反があったかと思います。
20年前ぐらいなら問題ないですが、5年以内ですと内定を貰えない場合かあります。
タクシー会社により基準が若干違います。
※飲酒運転・スピード違反(行政処分)は、具体的な内容を面接官に相談するようにしましょう。
Q.⑤犯罪歴はありますか?
A.⑤ありません
Q.⑥健康状態は?
A.⑥問題ないと思います。
※血圧・血糖値が高い方は「要注意」です。
※糖尿病
※眼鏡使用で1.0を目安にしてください。
※深視力が二種免許で合格しない場合が多々あります。
自分自身で具体的にシュミュレーションして確認してみてください。
◆面接担当が採用しようとする場合は必ず以上の事を聞いてきます。
◆質問としては以上ですが面接・面談は身なりも大切です。外見にも少し気をまわしてみてください。
「実際のタクシー」に乗る場合がありますが運転技術の上手い・下手ではなく、ゆっくり丁寧に乗車する事が重要です。
※全員が当日、緊張し気持ちが上がってしまいます。
【以下は適性として改善してください。】
※茶髪、長い髪、清潔でない髪、無精髭
※タトゥー、入れ墨
※茶色い歯、歯が抜けている場合は研修期間中に治療の主旨をお伝えください。
※言葉の会話として「滑舌」が悪い
面接時には身だしなみとして「清潔感」が大事。ワイシャツ、ネクタイ着用またはそれに準ずる服装でお願いします。
いかがでしたか???
東京のタクシードライバーに関心、興味がある方。
合否に心配されている方
一度、ご相談ください。
◎首都圏のタクシー求人なら
"メイクスタッフ"へご相談ください。
メイクスタッフでは、東京・神奈川・埼玉地域等を中心に首都圏の派遣と紹介サービスにおけるタクシー会社の求人に対して”無料支援サービス”を実施しています。
労働派遣に於いて、運搬サービスの先駆者として創業20年を迎えました。
タクシーへ転職をお考えの皆様にとって、転職の不安を少しでも取り除けるよう現在のタクシーの乗務の情報をお伝えしたいと存じます。
現在、タクシー会社への就職を考えていらっしゃるなら、是非、一度、ご相談ください。
タクシーの入社された方々の実際のお話や今現在も現役で乗務されている乗務員さんの実際のお話等を踏まえて、アドバイスしたいと存じます。
↓メールでの質問・問い合わせは
◎求人情報に記載されている以外の知りたい情報も多いのではないでしょうか。
そのように時には、一度ご相談やご質問等でお問い合わせください。
入社先での後悔やミスマッチしないよう。
あなたの希望に合うタクシー会社様をご案内します。
また入社については必ず数社の説明会や面接を受けて判断するようおすすめしています。
そして、幣サイトでは、日頃、求職者のご紹介の上でタクシー会社内情にも詳しく、是非、その利点を転職で活用ください。