タクシー業界の勤務形態はどうなっているの?
近年、タクシードライバーという職業に興味を持たれている方が増えてきています。
ただ、まだまだタクシードライバーの仕事は、一般的に長時間労働や不規則な勤務時間が特徴とされて認識されています。
ほんの一昔前まではそうだったかも知れません。
しかし、近年の働き方改革や技術革新により、労働環境の改善が進んでいます。
本記事では、タクシードライバーの労働環境や勤務時間について詳しく解説し、2024年4月から施行された新基準を含む最新の取り組みを紹介します。
タクシー業界の長時間労働について
タクシー運転手の仕事には未経験者の方には以下のようなマイナスイメージがあります:
・長時間労働
・不規則な勤務時間
・収入の不安定さ(景気や天候に左右される)
・身体的負担が大きい(長時間の運転で座り続ける)
・交通事故のリスクが高い
・難しい客への対応(酔客やクレーム対応など)
実際に、令和3年における厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」では、タクシー運転手の年間実労働時間は2,184時間と報告されており、これは全職種平均の1,968時間と比較して約200時間多くなっています。
2024年4月から開始された改善基準告示の主な内容
2024年4月から施行された新しい改善基準告示は、タクシー運転手の長時間労働・過重労働を改善し、自動車運転者の健康確保等の観点から見直しを行ったものです。
この改正により、主に以下の点が変更されています。
- 1か月の拘束時間が日勤の場合に11時間短縮されました。
- 1日の拘束時間の上限が16時間から15時間に短縮され、14時間超は週3回までという目安が設定されました。
- 休息時間が大幅に延長され、努力義務ではありますが、より長い休息時間の確保が求められるようになりました。
以下は2024年3月31日までと4月1日以降の違いを表にしたものです:
項目 | 2024年3月31日まで | 2024年4月1日以降 |
---|---|---|
1か月の拘束時間 | 【日勤】299時間以内【隔勤】262時間以内※ | 【日勤】288時間以内【隔勤】262時間以内※ |
1日の拘束時間 | 【日勤】13時間以内 (上限16時間) | 【日勤】13時間以内 (上限15時間、14時間超は週3回までが目安) |
2暦日の拘束時間 | 【日勤】21時間以内※ | 【隔勤】22時間以内、かつ、2回の隔日勤務を平均し1回あたり21時間以内 |
1日の休息時間 | 【日勤】継続8時間以上 | 【日勤】継続11時間与えるよう努めることを基本とし、9時間を下回らない |
2暦日の休息時間 | 【日勤】継続20時間以上 | 【隔勤】継続24時間与えるよう努めることを基本とし、22時間を下回らない |
※ 地域的その他特別な事情がある場合、労使協定により270時間まで延長可能(年6回まで)
詳しい情報は「タクシー・ハイヤー運転者の労働時間等の改善基準のポイント」︎ をご覧ください。
会社選びと勤務形態
タクシー会社を選ぶ際には、その会社が労働基準法を守り、労働時間、休憩時間、休日数、有給休暇など法令に従っているかが重要です。
次に重要なのは、自分の目的に合った勤務形態で採用してもらえるかどうかです。
タクシー運転手になって稼ぎたい場合は勤務地域が1番重要にはなってきますが、都内だと隔日勤務→夜勤務→昼勤務の順になるかと思います。
タクシー会社によっては、昼日勤や隔日勤務の場合、4:00~9:00間で好きな時間に出勤可能な場合などもあるため、柔軟な勤務形態も魅力の1つです。
大和自動車交通株式会社などは5種類ほど、出庫時間を設けているため柔軟に対応してくれます。
隔日勤務
隔日勤務とは、一度出社すると翌日は「明け休み」となるスタイルです。
このスタイルでは、一度出社すると翌日は「明け休み」となるため、一ヶ月あたり11~13乗務となります。
※会社によっては月10乗務の場合もあります。
隔日勤務では休みが多く取れるのがメリットで家族の時間、趣味の時間が多く取れることが大好評でもあります
勤務翌日の「明け休」に加え、「公休」や「指定休」と言った休暇もあるので連休を作れるのもメリットの1つです
勤務翌日の休暇を上手く過ごせる方は隔日勤務は非常にありがたいと言った声も上がっています
隔日勤務の出勤例
日勤
タクシー会社によっては昼間のみの日勤スタイルも選ぶことが可能です。
このスタイルでは、一ヶ月あたり22~24乗務となり、一日の実働7.75時(1時休憩含む)となります。
このスタイルでは家族との夕食やプライベートタイムも充実させることができます。
また、サラリーマンと同じ時間帯に働くため、友達の予定や家族との時間を合わせられるという理由で人気です。
女性ドライバーに特に人気で、子育てをしながらパートやアルバイトより稼げると好評の声が多数上がっています。
会社によっては、日曜日・祝日は固定でお休みを取れるなど工夫もされています。
夜勤
タクシー会社によっては夜間のみのスタイルも選ぶことが可能です。
このスタイルも日勤と同じく、一ヶ月あたり22~24乗務となり、一日の実働7.75時(1時休憩含む)となります。
タクシー料金は22時〜5時まで料金が2割増になるため、日勤より稼げる場合が多いです。
ただ、一般的に働いている方と勤務時間が異なるため、予定を立てにくいなどのデメリットはあるものの、やはり稼ぎたい方には魅力的な働き方です。
まとめ
タクシードライバーという職業には長年厳しい労働条件というイメージがあります。
しかし近年では法令遵守や技術革新によって徐々に改善されています。
特に2024年4月施行された新基準告示によって拘束上限短縮や休息延長など具体的改善策導入されています。
また各社独自取り組みによって柔軟性ある勤務形態提供されています。
自分の生活にあった勤務形態を見つけることをお勧めします。
タクシー運転手に挑戦してみたいと思った方は是非タクシージョブにご相談ください
首都圏最大数のタクシー求人情報が満載
タクシージョブより申し込まれ入社された方、全員に入社祝い金を支給しています
タクシーの就職をお考えの方にお役立ていただけるよう最新の求人情報を掲載
東京・神奈川・埼玉・千葉のお住まいの最寄地域のタクシー会社も積極的に採用しています
採用された方全員にタクシージョブ独自に“入社祝い金”を支給します
タクシー転職なら一度"タクシージョブ"へご登録ください
あなたの希望のタクシー会社が、きっと見つかります