タクシー転職 ブログ 初めてのタクシー就職

タクシー運転手は「きつい」「やめとけ」と言われるのはなぜ?隠されたメリットをご紹介

タクシー運転手「きつい」「やめとけ」と言われる原因って・・

タクシー運転手は「きつい」「やめとけ」といわれることがあります

一般的にタクシー運転手は朝早くから夜遅くまで、ずっと運転しているイメージがあり「きつそう」と思われるのも当たり前かもしれません

実際に朝早くから夜遅くまで運転しているのでイメージ通りでしょう

そこだけ聞けば確かに「きつい」と思われるかも知れませんが、逆に言えば1日で2日分を働くのでサラリーマンより休みが多く取れるので

家族の時間や趣味の時間に費やす時間が増えるメリットがあります

このように「きつい」と言われる背景にはメリットも存在しているのです

タクシー運転手はきつくないと思う人もいればきついと思う人もいます

結局のところ感情論の話になるので、感じ方や捉え方が人にとって違います

タクシー運転手経験者が「きつい」と感じるポイントを今回は紹介していきます

この記事を読んで、タクシー運転手はやめておこうと思う方もいるかも知れませんが
逆にメリットの方が大きいと感じる方はタクシー運転手に非常に向いていると思います

自分はタクシー運転手に向いているのかもこの記事を読んで判断していただければと思います

タクシー運転手がきついと感じるポイント

勤務時間の長さがきつい

まずひとつめは、勤務時間の長さが挙げられます

タクシー運転手の勤務体系は主に隔日勤務、昼日勤、夜日勤の3つが一般的です

タクシー運転手が1番きついと感じやすいのが隔日勤務です
隔日勤務とは簡単に説明すると1日で15〜20時間ほど勤務し、翌日は「明け番」と言って必ず丸一日休みがある勤務体系です

隔日勤務は拘束時間が長いのが特徴で、長時間座りっぱなしがきつい方や長時間運転で目が疲れてくるなど
きついと言われるポイントが多いです(長時間座っていても疲れにくいクッションや目が疲れにくいメガネをしている人など工夫は皆さんされています)

働き方が特徴的なので生活習慣が乱れ、体調を崩しやすくなるのできついともよく言われています

隔日勤務の場合、休憩時間は最低でも3時間取ることが義務付けられています
この3時間休憩をどのように取るかがコツとなってきます

一気に3時間休憩を取る方もいれば、1時間を3回に分けて休憩を取る方もいます
休憩の取り方は自由なのです

休憩も3時間は義務付けられていますが別に5時間取っても特に問題はありません
会社も多く休憩を取ったからといって怒ってくることはありません

会社側にすれば事故を起こされることが1番避けたいことなので休憩をしっかり取って安全に運転してくれるドライバーの方がむしろ会社の評価は上がります

人間なので働いている途中に体調は悪くないが何かいつもより疲労感があるなと感じることやちょっと今は休みたいなと思うことはあるはずです
一般的な会社は上記のように思っても、「上司に言いにくい」「仲間に迷惑をかける」「休憩時間以外は自由に休めない」など無理して頑張る人が多いかと思います

ですがタクシー運転手は自分の好きなタイミングで休むことが出来るのです
休むタイミングも自由なのです(※勤務する前から体調が悪い場合は無理をせずに絶対休んでください)

また、隔日勤務では休みが多く取れるのがメリットで家族の時間、趣味の時間が多く取れることが大好評でもあります
勤務翌日の「明け休」に加え、「公休」や「指定休」と言った休暇もあるので連休を作れるのもメリットの1つです
勤務翌日の休暇を上手く過ごせる方は隔日勤務は非常にありがたいと言った声も上がっています

隔日勤務の出勤例

隔日勤務それでも隔日勤務はきつそうだなと感じた方や実際に隔日勤務を経験してみてきついと思われた方は昼日勤や夜日勤に変更すればいいのです

変更することはできるの?と思う方もいると思いますが変更が可能なタクシー会社は多いです
昼日勤で働けば、通常のサラリーマンと同じ労働時間しか拘束されませんし、土日休みのシフトになります
昼日勤だと安定した生活リズムで働くことができます

きついと感じても自分にあった勤務形態に変更することが出来るのがタクシー運転手ならではのメリットではないでしょうか

稼げない・給料低いのがきつい

給料の低さもきついと言われるポイントになってきます
タクシー運転手の給料は基本給+歩合給が一般的です。歩合給なので営業成績が給料に大きく影響してきます

出典:一般社団法人 全国ハイヤー・タクシー連合会 令和4年 賃金構造基本統計調査

タクシー運転手の平均年収は約352万程で、これだけを見るとタクシー運転手って全然稼げない仕事ではないかと思ってしまうのも無理ありません
全国の平均年収はここ数年で458万円との結果が出ていますし・・

では、なぜここまで全国の平均年収と100万円程の差があるのでしょうか
ここはハッキリと言えます。タクシー運転手は歩合制なのでお客様を多く乗せてなんぼの職業です

タクシー運転手で稼ぎたいのであれば東京・神奈川・大阪・名古屋などの大都市でタクシー運転手をすることです

例として東京都のタクシー運転手の平均年収を見てみると約417万円です
全国のタクシー運転手の平均年収とで約65万円ほど差があります
全国の全産業の平均年収とは約40万円程の差に縮まります

また、ここで勘違いをして欲しくないのがあくまで平均年収ということです
東京でタクシーをやっていても年収300万円の人もいれば、年収800万円貰っている方もいます

年収300万円なのか800万年なのかはあなたの頑張り次第です(先程も述べた通りどこの地域でタクシー運転手をするのかもとても重要です)

また、近年の都市部では「タクシーGO」「S.RIDE」「Uber」などのアプリ配車の重要も急激に高まってきています
令和4年度の無線配車とアプリ配車の合計は31.650.070回と過去最高の配車依頼が来ております

アプリ利用者は、日増しに増加傾向にあり、今後も配車数は伸びることは間違いないので必然的にタクシー運転手の給料も上がる見込みがあるということです

 

 

お客様とのコミュニケーション対応がきつい


お客様への対応もタクシー運転手としてきついといわれるポイントになります

タクシー運転手をする以上、様々なお客様を乗せなければいけません
このお客様は苦手だなと思ったとしてもお客様を選ぶことはタクシー運転手としては不可能なわけで、タクシーを求めているお客様は乗せなければなりません

しかし、お客様を選べない状況はタクシー運転手だけでしょうか
自分と波長が合うお客様とだけ仕事をすることが出来る職業はほぼ存在しないのではないでしょうか

例えばコンサルタントをしている人はお客様の担当者が苦手だと感じても契約が切れるまで付き合わなければなりません
それはしんどいですよね・・

ですが、タクシー運転手は苦手なお客様を乗せたとしても極論、乗車地から目的地までの間だけの付き合いです
タクシーはお客様と一期一会なのです

苦手なお客様だけ乗せるのではありません
とても優しい、あなたにあったお客様を乗せる方が絶対に多いのです

苦手なお客様を乗せた際は、次のお客様は優しい人でありますように・・と気持ちを切り替えられる人はとてもタクシー運転手には向いているかと思います

気持ち良く仕事をするためにもお客様とコミュニケーションを取ることは非常に大事です
(道を聞くなどの業務に関係のあることは良いのですが、自分からお客様に話しかけることは基本的にNGです)

コミュニケーションを上手く取れれば、もし道を間違えたとしても「問題ないよ」と優しく言ってくださるお客様がほとんどです
逆にコミュニケーションが取れておらず道を間違えればお叱りをいただくケースもあります

お客様も色々な方がいて対応に疲れることもありますが、チップを頂けるのもタクシー運転手の醍醐味です
極論、「チップをもらう」という目標を掲げてお客様と接することでお客様の気持ちを考えたコミュニケーションの取り方や、関わり方に変わるかも知れません

お客様の対応できついと感じた時は休憩を取って、気持ちが晴れるまで休めば良いのです
休むタイミングも自由なので上手く活用していきましょう

地理の理解度がないときつい

営業区域内の地理に詳しくならないといけないことがきついと言われるポイントになります

お客様はタクシー運転手はどんな道も知っていると思って接してこられます
タクシー運転手をしているのでそう思われてることが当たり前っちゃ当たり前ですよね・・

ですが、実際に多くのタクシー運転手は大通りは知っているが目的地までの近道や裏道、そこの地域の人だけが知っている通り名などは分からないことが多いです
(たまに渋滞を避けて行ってほしいなどと求められることもあります)

新人ドライバーは特に道に詳しくないので、「なぜこの道知らないの?」などとお客様に言われたらどうしよう・・
このように思い、お客様を乗せることが恐怖に感じることもあり、きついと思われるようです

ではどうすれば良いのか?道に詳しくない時期はアプリ配車をメインに営業することをお勧めします

流し営業(手を挙げている人を乗せる営業のこと)では、乗せてお客様に目的地を言われ、あたふたする場合が多いのです
上記のように「なぜこの道知らないの?」と言われる可能性も上がります

しかし、アプリ配車であれば目的地も事前に把握することが出来ること、目的地までのナビが自動的に反映され
マップを入れる時間も短縮されるのでお客様を乗せてすぐに発信することができます

自動的にナビが入るので後はナビ通りに目的地まで向かえば良いのです
(ですが、ナビ通りに行くのは良いのですが必ず事前にお客様にルートの確認は行うことです
お客様のいつものルートがあるかも知れないので・・)

アプリ配車で営業をしながら道を覚えていくことがきついと感じることなく、タクシー運転手をできる秘訣かと思います
先程も述べた通り、アプリ配車は近年すごい需要があるので収入面について問題ありません

慣れてきたり、初めからバリバリ稼ぎたいと考えている人は流し営業もしながらタクシー運転手を続けてもらえればと思います

まとめ

本日はタクシー運転手が「きつい」「やめとけ」と言われる主なポイントを挙げさせていただきました

今回の記事を読んで見て「タクシー運転手はやっぱりきつそうだな」「タクシー運転手はきつくないかも」とそれぞれ感じたことがあるかと思います

極論、どの職業でもきついと思うポイントは絶対にあります
タクシー運転手がきついと言われるポイントの裏側にはメリットがあることも認識していただけたのではないでしょうか

タクシー運転手に挑戦してみたいと思った方は是非タクシージョブにご相談ください

首都圏最大数のタクシー求人情報が満載

タクシージョブ
より申し込まれ入社された方、全員に入社祝い金を支給しています

タクシーの就職をお考えの方にお役立ていただけるよう最新の求人情報を掲載

東京・神奈川・埼玉・千葉のお住まいの最寄地域のタクシー会社も積極的に採用しています


採用された方全員にタクシージョブ独自に入社祝い金を支給します

タクシー転職なら一度"タクシージョブ"へご登録ください

あなたの希望のタクシー会社が、きっと見つかります

-タクシー転職 ブログ, 初めてのタクシー就職

Copyright© タクシー転職のおすすめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.